セカイズカンは海外進出・海外販路開拓経験の豊富な専門家ネットワークです。専門家に依頼を検討されている方は「お問い合わせフォーム」からご連絡下さい。また専門家の募集も随時行なっております。登録を希望される方は「専門家登録」からご登録ください。審査の上、弊社からご連絡差し上げます。

セカイズカンで何が出来る?

現地社員を雇うよりも少ない投資で、かつクイックに海外進出・販路拡大に向けた情報収集と人脈獲得が可能になります。専門家の多くは日本人のため日本語でのコミュニケーションが可能です(外国人の場合は必要に応じて弊社が通訳致します)。

スポットインタビュー:海外現地駐在の専門家から最新の市場動向ヒアリングや進出に向けた戦略策定のヒントが得られます。

   (例) 東南アジア市場での某人事系SaaS(Software as a Service)の受容性に関するインタビュー:4万円/時〜

プチレポート:海外現地の市場競合環境の簡易レポートの作成を依頼出来ます。

   (例) VR (Virtual Reality) x 医療分野活用事例の欧州市場でのショートリスト作成:4万円〜

現地人脈の紹介:海外進出のための現地パートナー、顧客候補等をご紹介いただけます。

   (例) 米国市場での医療機器販売に向けたパートナー候補のご紹介:5万円〜

顧問:定期的に海外進出における課題解決の壁打ちとなってもらえます。

   (例) ベトナム進出に向けたアドバイザリー(月1回~) : 5万円〜

*専門家により対応可能なサービスは異なります。価格は専門家とご依頼内容を踏まえ、弊社が双方のニーズを受け交渉させていただきます。

現在活躍中の専門家(例)

寺尾 忠久
GlobeNexus代表

アクセンチュア、オムロン、楽天等で約20年の新規事業開発経験、8年の海外駐在経験(台湾、シンガポール、香港)を有する。主な実績はシンガポールでのリージョナルHQ設立(政府機関とのタックスインセンティブ交渉)、東南アジアにおける財閥向け営業、台湾・香港向け越境EC、遠隔モニタリングサービス・ヘルスケアアプリのグローバル展開等。広島県福山市戦略推進マネージャー(’20-’22)も務め、自治体向けDX研修・講師等も務めた。

R. S.さん
APACベンチャーエキスパート

マッキンゼー東京/東南アジアオフィスにてテクノロジー・イノベーション関連プロジェクト等に参画後、INSEADにてMBAを取得。世界的なブランドを数多く保有する国際企業にてアジア全域のM&A及び戦略策定にフォーカスをしたストラテジーリードを務めた後、シンガポールにてFintechベンチャーを立ち上げ、インドネシア・シンガポールを中心にアジアパシフィック地域で事業を拡大。現在はFintechベンチャーに加え、日系上場企業の東南アジアの事業開発および投資業務を支援。Visaや世界銀行等名だたる企業・団体からアジアパシフィックにおけるフィンテック業界のリーダーと認知され数多くの講演にてスピーカーを務める。

K. F.さん
デジタルヘルスエキスパート

オムロン、スタートアップ起業等で10年以上の新規事業開発、グローバル事業開発経験。インドを皮切りに5年以上の海外勤務経験(米国・シリコンバレー等)。米国MBAで得た米国流の事業開発手法も取り入れた、ヘルスケア領域(特にデジタルヘルス)の事業開発を専門とする。日系ヘルスケアスタートアップの海外進出支援も実施。海外の医療制度に詳しく、最近ではデジタルメンタルヘルスのグローバルレポートの作成等を受託。ゲーム会社でのSE経験もあり、IT✕ヘルスケア✕グローバル展開を得意とする。

K. E.さん
ASEAN DXプロデューサー

現在日系大手IT企業のタイバンコクを拠点にASEAN全域のDXプロジェクトの指揮を取り、のべ7年。タイ以外にもフィリピン、シンガポールでの駐在経験あり。得意領域はECに求められるマーケティング・ブランディングから運用まで全てをカバー。事業開発、営業領域にも見識あり。

K. Y.さん
ベトナム会計事務所代表

日本とベトナムで会計コンサル会社を経営して7年。ベトナム企業のM&Aや新規設立支援などのベトナム進出支援から、進出後の会計税務を始めとするバックオフィス支援、とくに海外駐在を含め15年の事業会社経験(KDDI・楽天・ベンチャー)から痒いところに手が届くと評判のベトナム子会社経営管理の専門家

T. U.さん
中国語圏進出エキスパート

日系企業の中国、韓国、香港、台湾での会社設立や事業立ち上げに約20年従事。香港と台湾では現地法人社長も歴任。台湾(台北市)を拠点に約18年間、多業種のアジア進出や現地のマーケティング、マネジメントの深化・強化を伴走型(コーチング型)でサポート。台湾企業、中国企業を含めて累計顧客数は100社以上。

N. S.さん
医療機器/デジタルヘルスエキスパート

医療機器やデジタルヘルス分野で20年以上にわたり、グローバルの技術シーズの探索や目利き、欧州や米国のスタートアップとの協創による新規事業開発に従事。アカデミアとのコラボレーションも得意とし、国内のみならず欧州・米国・中国の学会や著名研究者との多数のプロジェクトを推進。中小企業診断士としても活動しており、新たな価値創造にチャレンジする起業家や企業様の熱い思いを形にするべく、経営やマーケティングの支援に取り組んでいる。

T. I.さん
デジタルマーケティングエキスパート

25年に渡り、国内・海外のデジタルマーケティング業界で活躍。新卒で産経新聞社に入社、その後、All Aboutのスタートアップに参加、IPOを経験。楽天では国内の広告営業の部門の強化に拡大した後、シンガポールに移り、海外広告部門の立ち上げを行った。その後、Appier(台湾)、Mobvista(中国)、InMobi(インド)、Outbrain(米国)の主要デジタルマーケティング企業の日本法人の責任者を歴任。国内と海外のデジタルマーケティング業界を熟知し、組織再建だけでなく、新規事業に関してもIPO経験3回、日本法人立ち上げ経験2回と豊富な経験を持つ

関連ブログ

セカイズカンに架けた想い(2025年4月5日)

専門家インタビュー:デジタルヘルス・サービスプロデューサーKenjiro Fujio(藤尾 健二朗)氏に聞く、グローバルな視点とその背景にある想い(2025年4月9日)

プライバシーポリシー | 利用規約 | 特定商取引法に基づく表記